2007-01-01から1年間の記事一覧

マイク・モニターの使い方

このときはジャズのカルテット… の筈が、結局吹いたのはエマヌエル・バッハ無伴奏1曲だけだったので、ドラム・ベース・ピアノは下がっていただいてノーマイク これもよく受ける質問。「フルートに使うマイクは何がいいですか?」 ステージと録音では、全く選…

フルートとバンスリ・篠笛

北インドの伝統音楽で使う、「バンスリ」という葦の笛があります。「神の笛」とも呼ばれ、いろいろな音域のものがあって、低音用のものはアルトフルートなみに太くて長く、当然キィワークはありませんから、手の小さいボクは指孔をふさぎきれない。インドの…

スタジオミュージシャンのおシゴト

一般の方から想像しにくい世界っていろいろあるけど、「スタジオミュージシャン」もそのうちのひとつじゃないかな?この20年、ご他聞に漏れず、このギョーカイもずいぶんと構造改革(?)があって、いわゆる「フリーのスタジオミュージシャン」は、ずいぶ…

蓄音機

10年まえくらいかなぁ?京都の法念院へ清水きよしさんとのジョイントコンサートで行った折、近くの喫茶店で生まれて始めて蓄音機の音を聴きました。クレデンザかグラモフォンだったか、いずれにしても大型のフロアタイプで、ルックスもアンティーク家具の…

過去の投稿3

ナゾの楽器 2023/07/27 今までかなり楽器をとっかえひっかえしてきました。一種の「青い鳥症候群」です。どこかに自分にとってもっと理想的な楽器があるだろう、って。疑い深いへそまがりなんで、「これは銘器なんだから楽器には問題なし、あとは練習ある…

過去の投稿2

YouTube 2022/09/23 「YouTube」ってスゴくない?て何をいまさら、かもしれませんが、さまざまな情報、様々なハウツーもアップされていて、モノゴトの解決に役立つことしばしばです。最近は音資料もほとんどこれで済ませてるし(汗)。まぁどんな情報に限ら…

過去の投稿1

★他のページから削除した記事ですが、削除した順番に並んでいますので書いた日時は前後しています。♪ アジアのごはん ♪ 2014/08/25 仕事柄、海外での演奏が増えてきた頃、はじめて韓国に行ってオドロいたのは、メシがうまいことでした。それも、エラソーな高…